アブラモヴィッチ、ディナモ復帰か
ディナモ・ザグレブは新たな補強選手として、シロキ・ブリイェグFWドマゴイ・アブラモヴィッチ(24・写真)をリストアップしていると言われています。ディナモ・ユースで育ったアブラモヴィッチはユース最多ゴールを記録しながらもトップでの出場機会に恵まれず、レンタルを経て2003年にボスニア・ヘルツェゴビナのシロキ・ブリイェグに正式移籍しました。1年目は16得点で初優勝に貢献。そして3年目となる今季も現在10得点でリーグのトップスコアラーであり、チームも首位につけています。アブラモヴィッチはインタビューで
「ディナモへの帰還? もし彼らが本当に興味をもってくれているのなら本当に嬉しいよ。ディナモは僕のクラブだし、キャリアを始めたチームで自分を証明したい気持ちもある。完全に僕も成熟したので、今はそのような大きな挑戦もやれるはずだ」
と語っています。先週日曜日にシロキ・ブリイェグvs.サラエボの首位決戦があったのですが、ディナモの関係者が送り込まれたようで、アブラモヴィッチは2点目を叩き出し、2-1で勝利しています。また本人に直接聞いたところ、クラブとは今年に「10万ユーロ(約1400万円)の移籍金提示があれば、移籍が可能」という条件にサインしたそうで、ディナモにとっても受け入れやすい話のようです。
ちなみにアブラモヴィッチの応援サイトはこちら。
http://homepage2.nifty.com/hrvgo/abra/abraindex.htm
クロアチアはEU圏外国ということで西欧へのクラブ移籍が困難な状況だったのですが、このほどフランス・サッカー協会がボスマン・ルールの付帯であるマラヤ・ルール(ポーランドのバスケ女子選手がフランス・リーグを訴えたことで生まれたルール)というものを受け入れ、クロアチア国籍の選手もEU圏内同様の扱いを受けることとなりました。これでフランスへの移籍がしやすくなることになります。現在、マルセイユがディナモのDFチョルルカやリエカのFWシャルビーニ、またオーゼールがNKザグレブのMFペライッチに関心を持っているといわれています。
スタンダール・リエージュと揉めていた元代表MFミラン・ラパイッチですが、チームに復帰することになりました。昨季にスタンダールに移籍したラパイッチは、今年のオフに別のチームの移籍を希望し、チームとも移籍を認める約束をしていたものの、スタンダールが移籍の話を潰したことに怒ったラパイッチが退団してしまいました。スタンダールは契約が残るとして告訴の動きを示していたわけですが、このほど両者が歩み寄ったようです。
クロアチアが参加する香港でのカールスバーグ・カップ(1月29日~2月2日)の参加国が発表されています。クロアチア、香港のほかに韓国とパラグアイの計4ヶ国。この大会にはイタリア、ドイツ、ベルギーでプレーする選手は日程的に連れていけないだけに、様々な選手にチャンスを与えるようです。クラニチャール監督は十字靭帯の手術からリハビリ中のFWオリッチをこの大会で少なくとも10~15分は使いたいらしく、またリエカで活躍中のヴグリネツも試す考えのようです。
また中国からも大会の招待を受けており、1月20日~25日もしくは2月20日~25日のどちらかの日程で選べるとのこと。カールスバーグ・カップとの兼ね合いで1月20日~25日の日程で話を進める可能性があるようです。
ACミランがヘルタ・ベルリン所属の代表DFヨシップ・シムニッチに関心を示しており、スタムに代わるDFとしてこの冬に獲得する可能性があるとも報じられています。シムニッチはクロアチア代表選手の中でも推定移籍金が800万ユーロともっとも市場価値のある選手ですが、来年夏に契約が切れると共に移籍を希望しており、クラブ側としても移籍金が発生するうちに放出する可能性はありそうです。
代表の兼ね合いもあって変則的な日程でクロアチア・カップ準々決勝が行われました。
11月10日と15日にホーム&アウェーで、スラヴェン・ベルーポvs.カメン・イングラッド、ヴィノグラダール(2部)vs.リエカが対戦。カメン・イングラッドとリエカが一方的なトータルスコアで準決勝にコマを進めています。
Slaven Belupo - Kamen Ingrad 1:0
1:0 53' Dodik
Kamen Ingrad - Slaven Belupo 4:1
1:0 4' Brajkovic
2:0 19' Tomic
3:0 42' Parmakovic
4:0 43' Sivonjic
4:1 74' Dodik
Vinogradar - Rijeka 1:2
1:0 15' Buckovic
1:1 39' Zekic
1:2 42' Sharbini (PK)
Rijeka - Vinogradar 8:0
1:0 6' Linic
2:0 8' Novakovic
3:0 14' Linic
4:0 42' Linic
5:0 53' Linic
6:0 56' Linic
7:0 61' Sharbini
8:0 90' Novakovic
また11月23日にはヴァルテクス・ヴァラジディンvs.ナフタシュ・イヴァニッチ(2部)、オシエクvs.ハイドゥク・スプリトの第1戦が行われています。共に雪に覆われたピッチでの試合となりました。ディナモをくだしたナフタシュですが、ヴァルテクスに粉砕されました。またハイドゥクはクラニチャール一人が獅子奮迅の働きを見せたものの、またして勝ちきれずに終わっています。第2戦はナフタシュvs.ヴァルテクスが11月30日、ハイドゥクvs.オシエクが12月7日に予定しています。
Osijek - Hajduk Split 1-1
1:0 16' Vojnovic
1:1 40' Marcic
Varteks Varazdin - Naftas Ivanic 4:1
1:0 3' Jolic
2:0 23' Benko
3:0 27' Melnjak
4:0 47' Benko
4:1 90' Cingel
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント