« オーストラリア戦後のコメント | トップページ | 渦中のオシムが語る »

2006年6月24日 (土)

クロアチアでもオシムを熱望

日本サッカー界では「サッカー日本代表新監督にオシム氏が就任へ」のニュース一色になっているようですが、クロアチアではディナモ・ザグレブが年俸20万ユーロでアドヴァイザー契約のオファーを出すことをズドラヴコ・マミッチ副会長が明らかにしました。

「もしかしたら最初に新聞に話を出してしまうのは良くないかもしれない。けれども、それは事実だ。オシムには4年契約で年俸20万ユーロのオファーを出す。それは冗談でも見掛け倒しでもない。真剣なオファーだ。私は既にオシムへ監督オファーを一年半前、そして一年前に出した。彼は例外的な指導者だし、サッカーを知った人物だ。彼とコンタクトを取って、私が言ったオファーを提示するつもりだ。合意できることを願っている。」
とマミッチは語っています。
またマミッチは
「オシムはテレビ(クロアチアvs.オーストラリア戦でスタジオ出演→下の記事参照)で述べたたった二つのコメントの中に、全てのサッカー哲学を説明していた。私は彼のモノの捉え方に熱狂したよ。」
と語っています。

またヴェチェルニ・リスト紙も「クラニチャール代表監督の引き継ぐのは誰か?」との記事で、イヴィツァ・オシムを一番先頭に挙げ、
「シュヴァーボ("ドイツ人"という意味のオシムの愛称)は我々の代表にディシプリンと戦術、その他全てのクオリティをもたらしてくれるだろう。偉大な監督として選手達も大きなリスペクトを持つことだろうし、チームも彼についていくことは疑いない。」
と書いております。
メディアを通してクラニチャール辞任キャンペーンを張られているものの、クロアチア・サッカー協会長のヴラトコ・マルコヴィッチは大会後に「あと2年はクラニチャールが続投する」ことを既に明言しております。ちなみにクラニチャール監督の給与は月給170万円ほどです。

オシムは旧ユーゴ諸国の仕事を一切受けないと言っていることから、ディナモのアドバイザーもクロアチア代表監督の実現も限りなくないに等しいわけですが(条件も良くないですし)、私にはどうしてもオシムが日本代表監督を引き受けるとも思えません。

川淵会長とマミッチ副会長がだぶって見えるのは私だけでしょうか(苦笑)

|

« オーストラリア戦後のコメント | トップページ | 渦中のオシムが語る »

コメント

オシムさんサイドとJFA交渉しているという話は5月下旬からJEF近辺からありましたね。
オシムさんサイドからいろいろな条件(金銭面以外で)が出て一度は決裂しかけたけど、日本のW杯敗退後JFAが折れ、近いうちに本人との最終的な直接交渉を始めるって話を今朝聞いたばかりでした。
JEFファン、オシムファンとして日本代表を率いるオシムさんを見たかったので喜んでいたのですが、今回の情報漏洩(?)で本人の意思が代わらなきゃよいのですが・・・

投稿: 犬愛 | 2006年6月24日 (土) 22時18分

初めてコメントさせていただきます。
私も長束さんと同様、オシム監督が日本代表監督を引き受けるとはとても思いません。日本のみならず、どこの国でも「代表監督」に就任する気はないのでは?と思っているので。ただ、こちらを拝見するまで「もしや、そんな風に思っているのは私だけか?」ともやもやしてたのですが、そんなこともなさそうですね。。
それにしても、川渕氏には心底失望させられました。もう二度と(私の中で、ですが)信頼回復はされないでしょう。。

投稿: ゆき | 2006年6月25日 (日) 03時26分

いつも読ませていただいています。毎回非常に興味深い情報をありがとうございます。
本当にその通りですよね。
またリンクをさせていただきたいと思います。
宜しくお願い致します。

投稿: さゆり | 2006年6月25日 (日) 03時26分

どうも、川渕さんの失言はわざとらしいですねぇ。
自分への批判をかわそうとオシムの名前出したのかと
勘繰りたくもなりますね。
ところで、モンテネグロ独立ですけど、
サッカーのみならず、経済とか大丈夫なんですか?

投稿: さいたま | 2006年6月25日 (日) 08時45分

個人的には今回の川渕氏の発言は意図的なものではないと思います。
というのも今回の発言前までに、協会とオシムさんサイドで強化策などのかなり具体的な条件提示を含めた交渉がなされていて、後は細部の詰めと本人の最終決断という話が流れてましたから。
この段階でこういった話を公にしてしまったら、オシムさんサイドにネガティブな影響を与える可能性は否めないですからね。
正直、一時の批判をかわすために意図的にそういったことをするとは思えないです。
川渕氏もお年なので、本当に思わずぽろっと言ってしまったんだと思います。
まあトップとしてはきわめて致命的な発言なのは確かですね。
これでこの話が流れてしまったら、それこそ本当に責任を取ってもらいたいですよ。

投稿: 犬愛 | 2006年6月25日 (日) 11時20分

まったく驚きました。
選手、スタッフ、サポーターにまず謝ってもらいたいですね。
会見を茶化して終わったのが気に入りません。
これで、オシム監督が日本を嫌いにならないといいのですが・・・。
ともかくジェフファンとしては「オシム!オスタニ!!」です。

投稿: しましま | 2006年6月25日 (日) 17時27分

色々と日本ではコントが続いているようですね(笑)
クロアチアでも日本発のニュースを受けて「オシム、日本を引き受けるか?」と報じられました。
http://www.vecernji-list.hr/newsroom/sports/football/sp_nogomet/vijesti/577858/index.do
この記事の読者コメントも程よく荒れていますよ。政治色・民族色が満載で、読むだけで呆れてしまいますけど....。
明日ぐらいにはクロアチア紙でオシム本人のコメントが出てくると思います。不勉強な川淵氏や日本サッカー協会の思惑は外れるでしょうけどね。

>さいたまさん
モンテネグロ独立と何の関係が??
クロアチアからはよく半日ツアーが出ており、観光関係では良好ですよ。
クロアチア経済はぼちぼちですね。決して飢え死にするような国ではありません。

>さゆりさん
再びリンクありがとうございます。ブログ、拝見させて頂きましたよ。かなりサッカーに熱を入れておりますね!

投稿: 長束恭行 | 2006年6月25日 (日) 20時32分

こんばんわ。
いつも興味深く読ませていただいてます。
川淵さんの発言は確かにどうかと思いますが、その前から多くの日本人がオシム監督に興味を抱き、オシムジャパンを期待してるのは事実だと思います。
やっぱり受けてもらえないんでしょうか?
次回の記事期待してます。

投稿: 巻選手スクラップブック | 2006年6月26日 (月) 02時10分

オシムが代表監督を引き受けたと仮定して、川淵とともに記者会見に臨んだ際の第一声を想像してみました「イエローカードとは試合中に貰うものだ。予選リーグ敗退して帰国してから貰ってなんな意味があるのか?選手がイエロー貰うほどがんばらないから、会長が変わりにがんばっったとでも解釈したらよいのか?だが、私なら川淵さんの失言にはレッドを出すがね」な~んて感じでしょうか。この人には4年ほど前から注目していました。何と言ってもあの一言「ライオンに襲われた野うさぎが逃げ出すときに肉離れしますか?」はっはっはっはっは。オシムさん大歓迎です。

投稿: ノブオシム | 2006年6月26日 (月) 10時09分

やっぱりオシムさんはむちゃくちゃ日本代表監督に意欲的でしたね。川渕氏の発言も軽く流してしまいましたし。
代表ではどういったサッカーを志向するのか今から楽しみです。

投稿: 犬愛 | 2006年7月 2日 (日) 00時26分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クロアチアでもオシムを熱望:

» オシム、時期代表監督有力 [little spice collections]
って、アホなマスコミが大騒ぎしていて反吐が出そうです。 国内リーグ戦最中のJ1クラブの監督を抜擢しようとするなんて、 協会はどうかしてるんじゃないかと思います。 そして本人の了承も得ずに記者会見で公言するなん... [続きを読む]

受信: 2006年6月25日 (日) 01時00分

» クロアチア・サッカーニュース [小川成幸税理士事務所]
リンク: クロアチア・サッカーニュース. オシムが語るクロアチアのグループリーグ [続きを読む]

受信: 2006年6月25日 (日) 12時20分

» [Soccer] 代表監督人事 ~ポロリじゃない! 絶対に!!~ [その日徒然なるままに]
ジーコ監督後任にオシム氏と交渉 川淵会長明かす http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20060624-00000010-spnavi-spo.html 昨日テレビ(TBS:スーパーサッカー)でその「失言」シーンを見たのだが、どう見ても わ  ざ  と  云  っ  た としか思えない。 周りにはジェフサポを標榜している自分であるため、今回の川淵発言には不快感しかない。つか、 思 い 切 り 不 愉 快 だ 。 そもそもジーコ監督が... [続きを読む]

受信: 2006年6月25日 (日) 13時05分

» 史上最大の失言?!そんなのじゃ済まさないぞ!! [しましまの部屋]
私自身、振り回されないようにと言っていて・・・ 正直昨日の川渕会長の失言には驚きました。 本当にこの人は何を考えているんだか・・・。 「私とはまだ1回も話していない。」 といっていて「7〜8割方そういう方向で・・・」なんて言ってしまっている。 「弱っちゃったね、つい話の過程で口走ってしまって。うそをついても取り消せないしね。 ここで聞かなかった話にはならないだろうしね」で 笑うというのはどういうことだ? ..... [続きを読む]

受信: 2006年6月25日 (日) 17時27分

» 史上最大の失言?!そんなのじゃ済まさないぞ!! [しましまの部屋]
私自身、振り回されないようにと言っていて・・・ 正直昨日の川渕会長の失言には驚きました。 本当にこの人は何を考えているんだか・・・。 「私とはまだ1回も話していない。」 といっていて「7〜8割方そういう方向で・・・」なんて言ってしまっている。 「弱っちゃったね、つい話の過程で口走ってしまって。うそをついても取り消せないしね。 ここで聞かなかった話にはならないだろうしね」で 笑うというのはどういうことだ? ..... [続きを読む]

受信: 2006年6月25日 (日) 17時28分

» 大根役者・川淵三郎の責任逃れの猿芝居 [ミューズとソフィア]
★セーブ・ザ・チルドレンは ジャワ島地震に被災した子どもたちを支援します★ ↓スポーツナビより 川淵三郎(財団法人日本サッカー協会 会長) W杯帰国会見要旨(1/3) W杯帰国会見要旨(2/3) W杯帰国会見要旨(3/3) 正論は宇都宮徹壱さんやセルジオ越後さんにお任せするとして、 映像でも少し見たのですが、 責任逃れの芝居もここまでくると見苦しい以上に吐き気がしますね。 ただ、シレッとしているフリはしていても、 実は内心は相当追い詰められているのでしょう。 川... [続きを読む]

受信: 2006年6月27日 (火) 22時18分

« オーストラリア戦後のコメント | トップページ | 渦中のオシムが語る »