« クロアチア、ノルウェーに2-1の勝利 | トップページ | クロアチア・リーグ再開、第19節 »

2007年2月10日 (土)

YouTubeに転がるクロアチア・サッカー映像

いつも試合結果や移籍情報のニュースばかりですが、たまには趣向を変えてみましょう。
Googleの高額買収でも賑わせている動画サイト「YouTube」にはクロアチアのサッカーにまつわる動画がかなり転がっています。そんな中、個人的にオススメのものを紹介しましょう。

現クロアチア代表では"我が道を行く"キャラとテクニックで特別な魅力を持つミラン・ラパイッチ。彼の左足から繰り出されるスーパーゴール映像です。
誰もが知っているのは2002年の対イタリア戦。
http://www.youtube.com/watch?v=VnHBcX47024
フェネルバフチェ在籍時、ライバルのガラタサライ相手に強烈なミドルシュート。
http://www.youtube.com/watch?v=oHZvsHxylJw
昨年、クロアチアのメディアで「一度は見とけ」と話題となったスタンダールvs.ヴェステルロ戦の強烈なFK。
http://www.youtube.com/watch?v=JDMHc-RUjt8
極めつけはこれ。トルコ・リーグのフェネルバフチェvs.ガジアンテップで、3-3の状況から50m独走して最後はループシュート。
http://www.youtube.com/watch?v=Y_u1ml4K5WY

昨年11月のUEFAカップ、バーゼルvs.ナンシー戦で話題となったシーンがこれ。
主役はクロアチア代表でFWのレギュラーを手中にしたムラデン・ペトリッチ。既に3人を交替させていたバーゼルでしたが、試合終了前にGKコスタンツォがペナルティエリアで相手選手を倒して一発退場。PKの場面でGKを自らかって出たのがペトリッチでした。ペトリッチはシュレティエンのPKを見事にセーブ。GKコスタンツォからは記念に手袋を貰えたそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=H-6gTszS_Ck

続いて2002年10月、ザグレブで行われたズボニミール・ボバンの引退試合の一コマ。前半はディナモvs.ミラン、後半はクロアチア代表vs.世界選抜が行われました。ボバンが終了が近づき、交替でピッチを去ることに。代わりに出てきたのが、ボバンの友人であり、2001年にウィンブルドンも制覇したテニス選手のゴラン・イヴァニシェヴィッチ。すると彼はファーストタッチでいきなりゴールを決めてしまいました。そんな驚きのシーンはこちら。
http://www.youtube.com/watch?v=fpDK3Zz8DWQ

続いてクロアチア前代表監督のズラトコ・クラニチャール。ワールドカップで熱い身振り手ぶりをまとめております。とりわけリードしてから最終ラインがずるずる後退してしまったオーストラリア戦では吼えておりました。
http://www.youtube.com/watch?v=9S7exwARtc4

80年代のハイドゥクで活躍したブラズ・スリシュコヴィッチ。破天荒なキャラとして知られる人物でして、ボスニア・ヘルツェゴビナ前代表監督として日本戦後に辛口なコメントをした人物でもあります。そんな彼が率いるズリンスキ・モスタルの試合後に華麗な英語(?)でインタビューを受けています。
http://www.youtube.com/watch?v=V2z7crec5w8

同じく監督ネタ。昨年のワールドカップ直前にクロアチア・テレビで作成された特別番組「デルビ(ダービー)」から。98年代表監督のチーロ・ブラジェヴィッチが芸能人ら素人を一週間以上鍛えて、元プロ選手と対決するという企画でした。コミカルなキャラから特別な人気を持つチーロが素人相手に指導した映像をまとめたものです。現役監督としてザグレブを率いるチーロは今日2月10日が誕生日。72歳とは思えぬ元気さです。
http://www.youtube.com/watch?v=JQRcWe-NijU

次は歌モノ。昨年からディナモ・サポーター"BBB"の公式ソングとなった「Boja mojih vena」(俺の血管の色)のビデオクリップです。
子供の歌からサポーター達のだみ声、そしてラップと趣向に凝らしてます。サビのフレーズは「オー、神様。私たちがザグレブっ子であることを感謝しているよ。君たちがザグレブっ子だったら何て幸せだったんだろうね。」という意味。歌詞は垢抜けず泥臭いところはBBBらしいです(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=Krz5LGjnQHQ
http://www.youtube.com/watch?v=UDb2jDj9K3U

最後も歌モノで。昨年9月、ロシア戦を前にした合宿で、深夜にオリッチ、スルナ、バラバンが脱走。ザグレブのセルビア音楽クラブ「フォンタナ」で遊んできたことで、代表追放された事件は記憶にあると思います。(そのニュース映像は↓)
http://www.youtube.com/watch?v=8VIMDNRPS1k
事件から間もなく彼らをネタにしたセルビア風ソング「合宿」が作られました。歌詞に出てくる"ツェツァ"はセルビアの大御所女性歌手。映像も4バージョンあります(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=yok4EGU_oJM
http://www.youtube.com/watch?v=7Aphp3WKKHw
http://www.youtube.com/watch?v=85dL_JZxz20
http://www.youtube.com/watch?v=9sqxD1KFAOA

|

« クロアチア、ノルウェーに2-1の勝利 | トップページ | クロアチア・リーグ再開、第19節 »

コメント

ラパイッチ懐かしいですね。
ペルージャにいた頃の面白い髪型が印象的です。

投稿: diego | 2007年2月12日 (月) 01時39分

あのツェツァでしょうか?

投稿: 円 | 2007年2月12日 (月) 19時16分

そうです、アルカン夫人だったツェツァです。
クロアチアでもかなり有名ですよ。

投稿: 長束恭行 | 2007年2月12日 (月) 22時51分

書き忘れましたが、この曲の途中のツェツァのヒット曲のメロディが引用されています。2番目のものに、実際に歌っているのを組み合わせていますね(ツェツァの映像もでてきます)。
歌詞は「チーロ(ブラジェヴィッチ)のもとでは俺たちゃ子供だった。でも俺たちゃツェツァを聞いている。スラヴァン(ビリッチ)のもとではパンがない。彼はポール・ジャムを聞くだろうしね。」
という感じです

投稿: 長束恭行 | 2007年2月12日 (月) 23時04分

 ちょ、ちょっと、長束さんっ!!
 秘蔵映像(どのことかおわかりでせう)、直に教えてください
ってばですよ、既に遅し(削除されてる!)で見れませんよ~!

 それから、フォンタナ・・・私、行ったことあると思う!!
 景色に見覚えありすぎなのですが・・・7年前位からあります?

投稿: yuki | 2007年2月14日 (水) 12時04分

>Yukiさん
あー、早めに連絡しておけば良かったですねー。
削除されてしまって残念!
もう忘れるしかないですね(苦笑)

Fontanaの歴史は知らないのですが、7年前はなさそうな…

投稿: 長束恭行 | 2007年2月14日 (水) 15時53分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: YouTubeに転がるクロアチア・サッカー映像:

» BBB [オーナーはつらいよ★サッカーショップオーナーの汗と涙と苦労の毎日を書き綴ります・・・]
クロアチア在住の長束恭行さんのブログでこんなものを発券しました。 見た瞬間とても感動した! 中でもコレが! 無茶苦茶格好良い! ご存知かもしれませんが、BBBとは BAD BLUE BOYS といいクロアチアのディナモザグレブのサポーター集団です。彼らの中の一部の...... [続きを読む]

受信: 2007年2月10日 (土) 14時33分

» ようつべブログちゃんねる [ようつべブログちゃんねる]
ようつべにはまっています。YouTubeでアニメやドラマなどの動画を見ていますが本当に面白いですね!私なりにようつべをまとめてみました。 [続きを読む]

受信: 2007年2月10日 (土) 17時48分

» ユーチューブとは [ユーチューブ動画ダウンロード保存方法のまとめ]
ユーチューブとは、誰でも自由に動画を全世界に発信することができるサービスです。つまり世界に向けて自分の作った動画を公開できるのです。 ユーチューブは、まるで無料で使える世界が放送圏のTV局みたいなものです。 もちろん、ユーチューブを見るのも無料です。 世界的に圧倒的な人気になっているので、結構面白い動画が目白押しですよ!! 著作権問題などもありますが、グーグルに...... [続きを読む]

受信: 2007年3月 9日 (金) 08時54分

» ユーチューブ動画見たくてたまらん [ユーチューブ動画見たくてたまらん]
ユーチューブ動画youtubeを徹底的に [続きを読む]

受信: 2007年6月18日 (月) 05時24分

« クロアチア、ノルウェーに2-1の勝利 | トップページ | クロアチア・リーグ再開、第19節 »