マケドニア戦のクロアチア代表メンバー/ルカビナが初選出
12日、クロアチア代表監督スラヴェン・ビリッチは24日に控えたマケドニア戦(開催地:ザグレブ)の代表メンバー22人を発表しました。 驚きをもって迎えられたのはハイドゥクのFWアンテ・ルカビナ(20・写真)。今シーズン最大の発見とされるシベニク出身のFWは、この冬に移籍したハイドゥクではまだ結果を残していないものの、ビリッチは新たな代表メンバーとして選出しました。
「アンテとは話合いをしており、マケドニア戦のスタメンの座を競争させるために呼ぶわけではないと説明した。彼の加入で誰もリストから落ちたわけではない。ルカビナにとっても、私たちと一緒にトレーニングをしたり、食事や散歩、話をしたり、年上の選手とカード遊びするのも良いことだろう。
一年後に私たちが望むような選手になったならば、つまり代表に呼ばれる価値の選手になったならば、他の選手が彼をより良く知ることができるかなんて恐れることはないはずだ。プルショは28歳に最初の代表召集を受けた際に、どれだけ身震いし、泣いたか、またどれだけショックだったかを私に話してくれた。
のちに最初の召集でショックを受けるようなことを避けるために、ルカビナのような才能ある若手選手達を代表に加えることを私たちは実践したい。なるべく早く代表に適応するために、また代表への適応時期をなるべく短くするために、クロアチア・サッカーの将来に必要な選手を呼ぶつもりだ。」
と語っています。
またリストからは怪我から回復中のDFロベルト・コヴァチが外れています。ただし、彼はキャンプには参加する意向を示しています。また医師団が許すのならば、腎臓移植の待機中であるFWクラスニッチも顔を出すようです。
GK:
スティペ・プレティコサ (スパルタク・モスクワ)
ヴェドラン・ルニェ (ベジクタシュ)
マリオ・ガリノヴィッチ (パナシナイコス)
DF:
ダリオ・シミッチ (ACミラン)
ロベルト・コヴァチ (ユヴェントス)
ヨシップ・シムニッチ (ヘルタ・ベルリン)
フルヴォイエ・ヴェイッチ (トムスク)
ヴェドラン・チョルルカ (ディナモ・ザグレブ)
MF:
ニコ・コヴァチ (レッドブル・ザルツブルク)
ミラン・ラパイッチ (スタンダール・リエージュ)
ダリヨ・スルナ (シャフタール・ドネツク)
マルコ・バビッチ (バイヤー・レバークーゼン)
イェルコ・レコ (ASモナコ)
ユーリツァ・ヴラニェシュ (ヴェルダー・ブレーメン)
ニコ・クラニチャール (ポーツマス)
ルカ・モドリッチ (ディナモ・ザグレブ)
ダニエル・プラニッチ (ヘーレンフェーン)
FW:
ボシュコ・バラバン (クラブ・ブルージュ)
イヴィツァ・オリッチ (ハンブルガーSV)
ムラデン・ペトリッチ (バーゼル)
エドゥアルド・ダ・シルヴァ (ディナモ・ザグレブ)
イゴール・ブダン (パルマ)
アンテ・ルカビナ (ハイドゥク・スプリト)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ブレーメンのヴラニェシュが復帰してるのが嬉しいです。
今シーズンは、バウマンの怪我もあって、出場機会が増えていることもあり、試合感もバッチリなので、使って欲しいですね。
所属するパルマは降格圏内ですが、ブダンも頑張って欲しいです。
前線で起点になれるボールキープ力を持っている選手だと思いますので。
タディッチやシャルビニ、プーラのカリニッチとか若手に期待しているので、いずれはクロアチア代表で見えることを楽しみにしてます。
今いるバラバンやオリッチなどもクラブで実績を残しているので、クロアチア代表で、代表で実績を残して欲しいです。
投稿: alena | 2007年3月14日 (水) 01時01分