« スルナ、シャフタールと契約延長 | トップページ | クロアチア・リーグ第22節/ショコタがディナモに復帰 »

2007年3月 9日 (金)

プレティコサ、スパルタク・モスクワに正式移籍

3月7日、クロアチア代表の正GKスティペ・プレティコサ(28・写真)が、シャフタール・ドネツクからスパルタク・モスクワへ移籍することが決まりました。
Plete_1 7日がロシア・リーグの移籍期限最終日ということもあり、UEFAカップで遠征中のセビージャでプレティコサはサイン。移籍金は300万ドル、年俸は100ドル、契約は2009年12月31日までとなっています。
移籍がまとまったのは移籍期限ギリギリ。ミラノにいたスパルタクの幹部はミラノ在住の著名なクロアチア代理人、ナレティリッチ親子と同席しており、セビージャにいるシャフタールのアフメトフ会長とプレティコサとの間で話をまとめ、ファックスを通して契約を済ませました。
「もちろん満足しているよ。シャフタールと同様に大きな野心を持ったチームに去ることになる。条件もシャフタールよりいいものだ。しかし、最も重要なことは継続的にプレーすることであり、それは私にとってだけでなく、代表にとっても最も重要なことだ。"五大リーグ(イングランド、スペイン、イタリア、フランス、ドイツ)"のクラブの一つに移籍した方が、私には嬉しかったかもしれない。けれども究極をいえば、確実に背番号1でいれるチームに行くことの方が重要だ。」
とプレティコサは語っております。

スラヴェン・ベルーポに所属するDFイヴァン・ラデリッチ(26)がボスニア・ヘルツェゴビナ代表に選出されることになりました。
ラデリッチは2004年にセレッソ大阪に在籍。同シーズンの開幕当初だけセレッソを率いたフアド・ムズロヴィッチがボスニア・ヘルツェゴビナ代表の新監督に就任した縁もあって、母親がヘルツェゴビナ出身のラデリッチに白羽の矢が立ちました。ちなみにクロアチア生まれのラデリッチはこれまでボスニア・ヘルツェゴビナのチームに在籍したこともなく、ユース代表ではクロアチアでプレーしています。3月28日のノルウェー戦に向けて間に合うよう、ボスニア・ヘルツェゴビナのパスポートを取得予定です。

|

« スルナ、シャフタールと契約延長 | トップページ | クロアチア・リーグ第22節/ショコタがディナモに復帰 »

コメント

ここからがまた本当の勝負。頑張れ!プレティコサ(^O^)/

投稿: ボクシッチ | 2007年3月 9日 (金) 02時51分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プレティコサ、スパルタク・モスクワに正式移籍:

« スルナ、シャフタールと契約延長 | トップページ | クロアチア・リーグ第22節/ショコタがディナモに復帰 »