モドリッチ、シャフタールの総額2500万ユーロの移籍を拒否
ディナモ・ザグレブにシャフタール・ドネツクが、MFルカ・モドリッチ(21・写真右)に対して総額2500万ユーロ(ディナモに1500万ユーロ、モドリッチに1000万ユーロ)のオファーを書面にて送ってきたものの、モドリッチ本人がこのオファーを拒否しました。マミッチ副会長は
「シャフタールからの最新オファーがあったことを伝えるためにモドリッチと話し合った。彼はこの時期にディナモを離れることはないと決心し、(エドゥアルドに続いて)二人目の放出をすることはせず、シャフタールには感謝だけをしておいた。モドリッチがこのように決めてくれたことはクラブの誰もが喜んでいる。」
とコメント。一方、モドリッチは
「オファーは名誉だけど、少なくとももう半年はディナモに残りたい。まだまだオファーはあるだろう。」
と語っています。モドリッチはエドゥアルドに代わる新キャプテンにも指名されております。
またマミッチ副会長はエドゥアルドの移籍にも触れ、税金や年俸を含めた総額では2400万ユーロ(アンリの移籍金)を超えることも口にしています。
またDFヴェドラン・チョルルカ(21・写真中央)に対しては、トッテナム・ホットスパーとエバートンがオファーを送っているものの、500万ユーロほどの移籍金では手放すことがないことをマミッチ副会長は言明しています。
それに加えて、アーセナルが守備的MFオグニェン・ヴコイェヴィッチ(24・写真左)にも関心を示しており、既に何ヶ月もチェックしているとのこと。ヴェンゲルは彼の運動量に注目しているそうで、その報道を聞いたヴコイェヴィッチも新たなモチベーションとしているそうです。本当かどうかは怪しいですが、アーセナルが準備している移籍金は500万ポンドとも言われています。
またディナモはパナシナイコスと契約が切れたMFイゴール・ビシュツァンの説得を図るとされており、年俸80万ユーロを準備しているそうです。
MFニコ・クラニチャール(22)が、このほどポーツマスとこれまでの契約を破棄し、条件を上げての3年契約を結び直しました。クラニチャールにはハイドゥク時代からオファーを送り続けているレンヌがレンタルの申し入れをしていたものの、ポーツマスが断っております。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
長束さんこんにちは。
モドリッチは自分の意思で拒否をしたんですね。
2500万ユーロって結構な高額ですよね!?
しかし、私の個人的にですが、モドリッチのコメントを読むと、
後、半年はディナモにいて、もっとビックなクラブからのオファーを待ちたい
と云うように読めてしまったのですが、これは
私の読み方がひねくれているからでしょうか?
エドゥアルドが移籍してしまって自分がキャプテンに選ばれたから最低でも半年はディナモに残って貢献したいと云う事なのでしょうか?
う〜ん…大人の世界の人は本心が読めないので難しいです。
なんにしても、期待している若手スター選手なので
どこのクラブに行ったとしてもディナモに残っても今までどうり頑張ってほしいです!!
投稿: クレア777 | 2007年7月 5日 (木) 10時53分
長束さんこんにちは。
モドリッチは自分の意思で拒否をしたんですね。
2500万ユーロって結構な高額ですよね!?
しかし、私の個人的にですが、モドリッチのコメントを読むと、
後、半年はディナモにいて、もっとビックなクラブからのオファーを待ちたい
と云うように読めてしまったのですが、これは
私の読み方がひねくれているからでしょうか?
エドゥアルドが移籍してしまって自分がキャプテンに選ばれたから最低でも半年はディナモに残って貢献したいと云う事なのでしょうか?
う〜ん…大人の世界の人は本心が読めないので難しいです。
なんにしても、期待している若手スター選手なので
どこのクラブに行ったとしてもディナモに残っても今までどうり頑張ってほしいです!!
投稿: クレア777 | 2007年7月 5日 (木) 10時57分
情報頂きまして本当に感謝感謝です!(^-^)/ クロアチア語のニュース・新聞・スポーツサイトを毎日チェックし、旅の指差し会話帳の単語集を見て理解しようとしているのですがなかなかうまくいかず…笑(^o^;)
モドリッチ本人が総額2500万ユーロのオファーを断ったんですね!クラブとしては断れない金額ですね。モドリッチの金に流されない気風はどこかボバンを思い出しました。普通なら喜んで高給取りになるでしょうし。ただ、近いうちに移籍するのでは…というのも彼にはワールドクラスのスターになってもらいたいので…☆
チョルルカに500万ユーロは安いですね。代表で一番若くレギュラーで将来性抜群ですし、もっと価値が上がるでしょうし。ラパイッチ、ビシュチャンの情報もありがとうございました◎
投稿: ボクシッチ | 2007年7月 5日 (木) 11時09分
> クレア777さん
翌日のインタビューを読むと、
「ウクライナはサッカーの国だし、シャフタールは常に欧州の舞台に出ている。あちらに行きたくない、というわけではない」
と答えた上、ご指摘の通り、断った理由の一つとしてディナモの新キャプテンに任命されたことがあるそうです。彼はあんまり金に左右されないタイプの人間ですしね。彼もほんとマイペースな人間ですし。
> ボクシッチさん
名将イヴィッチも、モドリッチならばどのビッグクラブでやっていけると語っていますね。どの試合でも平均以下のプレーをすることはないですし、一人であっさりと数的優位の状況を作れる稀な選手です。
エドゥアルドの移籍が、今後のディナモの若手選手たちの移籍金高騰に繋がるのは間違いないです。それと同時にマミッチも大儲けするわけですけど(苦笑)
投稿: 長束恭行 | 2007年7月 5日 (木) 22時21分