ディナモ、かろうじて予備戦一回戦突破
24日、チャンピオンズ・リーグ予備戦一回戦第2戦「ディナモ・ザグレブvs.ハザール・レンコラン(アゼルバイジャン)」が、ディナモの本拠地マクシミール・スタディオンで行われました。
バクーで行われた第1戦では苦しい戦いの上で1-1のドロー。第2戦では嵐のような天候の中、更に苦しい戦いを強いられました。
ディナモは昨シーズンを怪我で棒に振ったエトーとチャゴをそれぞれスタメン起用。また、踵の怪我で長く戦列を離れているヴグリネツを完治してないながらもベンチに置きます。
GKコッホ-(右から)DFエトー、ドゥルピッチ、シルデンフェルド、カルロス-MFヴコイェヴィッチ、チャゴ-サミール、マンジュキッチ、モドリッチ(写真右)-FWタディッチ
一方、ハザールは前の試合で退場したキャプテンのグリエフがはずれ、前の試合とは違って4バックの布陣になりました。
GKアガイェフ-DFママドフ(写真左)、ジュタウタス、ジョンバゾフ、トドロフ-MFアブドゥラエフ、ジュニオール、バフシイェフ、アミルギリイェフ-FWラマザノフ、ヌティモア
1万人のサポーターに押され、開始早々から点を奪おうとするディナモに対し、ハザールも負けじとラマザノフを活かした早い攻撃で活路を見出します。
6分、ハザールのブラジル人ジュニオールが30mの強烈なFKを見舞うと、GKコッホは飛びついてパンチング。その際に膝から落ちてしまいます。その影響もあってか、16分、35mの位置から再びジュニオールがFKを放つと、弾道が読めるボールにもかかわらず、GKコッホは最初の一歩が踏み出せずにあっさりゴールを割らせて先制点を許してしまいます。
先制点を奪ったハザールはサイドにしっかり蓋をして、ディナモの波状攻撃を食い止めようとします。21分、ディナモはモドリッチの左サイドのFKから、タディッチがヘディングシュートを狙うものの、ボールはGKアガイェフの正面に。その後のディナモは攻めきれないまま、前半を終えました。後半頭、イヴァンコヴィッチ監督が動きます。ドルピッチが怪我をしたことでチャレを入れ(カルロスが左SBからCBへ)、チャゴの代わりにヴグリネツを投入しました。ヴグリネツ(写真右)は昨季後半は怪我でまったく試合に出場できなかったとはいえ、昨季の得点数はエドゥアルドエドゥアルドに次いで2位。その優れた得点感覚に賭けました。
47分にモドリッチのパスからヴグリネツが放ったシュートはGKに止められたものの、56分、マンジュキッチ(写真中央)の右クロスにヴグリネツがドンピシャリに飛び込んでのヘディングシュート。ボールはゴール右下に突き刺さり、同点に追いつきます。しかし、ヴグリネツは踵の怪我が再発。27分間の出場だけでMFトミッチに代わります。
この試合ではタディッチが何度もチャンスを迎えるものの一向に決められず、サミールやモドリッチなどがミドルシュートを放ってもことごとくGKアガイェフに弾かれてしまいます。80分には二枚目のイエローをもらったハザールFWヌティモアが退場。一人優勢になっても、第1戦と同様に90分で試合を決められませんでした。
試合は1997年のチャンピオンズリーグ予備戦・対ニューカッスル戦以来の延長に持ち込まれます。 常にプレッシャーを掛け続けたディナモが報われたのは99分、モドリッチの左CKに中央にいたカルロスがボレーで合わせたシュートはGKに弾かれたものの、こぼれ球を右からマンジュキッチが倒れこみながら叩き込み、初めてリードに成功します(写真)。
その直後、線審に文句を言ったイヴァンコヴィッチ監督が退場。1点奪い返されればハザールが勝利という状態の中、116分、再びモドリッチの左CKからシルデンフェルドがヘディングシュートを狙い、そのボールがゴール前のタディッチに当たってネットに吸い込まれて3-1。トータルスコア4-1とはいえ、難産での一回戦突破となりました。
試合後、イヴァンコヴィッチ監督は
「目標を達成したということで私は満足している。ハザールはアグレッシブで良いチームというのは分かっている。リードされたとはいえ、私の選手たちは振り出すに戻すための十分な力とキャパシティを見出してくれた。」
とコメント。またモドリッチは
「以前にこれほど困難な試合がいつあったか記憶にないよ。とはいえ、僕たちの方が優れたチームだし、勝利に値したと思う。ヴグリネツは信じられない。彼のために記念碑を建立すべきだ。同点弾は神様が僕たちに授けてくれたんだよ。」
と語っています。
二回戦の相手は、ティラナ(アルバニア)をトータルスコア3-1で下したスロベニアのドムジャレ。ドムジャレはこの夏のキャンプ期間でリエカとハイドゥクを倒しているだけに警戒すべき相手です。第1戦は7月31日か8月1日、第2戦は8月7日か8日に行われます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私はトルツィーダですが、それ以上にクロアチアファンですのでディナモがチャンピオンズリーグ本戦にでてスカパー!で見るのを楽しみにしてます。(^O^)/ 今のディナモには代表入りを期待される楽しみな選手が・将来有望な若手選手が沢山いてますのでじっくりテレビで観察したいものです。(^-^)ノ~~笑
投稿: ボクシッチ | 2007年7月27日 (金) 05時00分