« ディナモ、アヤックス相手に歴史的勝利!/UEFAカップ一回戦 | トップページ | ディナモ、比較的楽なグループに/UEFAカップ・リーグ戦抽選会 »

2007年10月10日 (水)

クロアチア・リーグ第11節/クロアチア・ダービーはディナモに軍配

クロアチア・リーグ第11節が10月6日・7日と行われました。12チームからなるリーグなので、これで対戦が一巡したことになります。

Sderbi 今節の注目カードはもちろん、「クロアチア・ダービー」(Hrvatski derbi)と呼ばれる「ハイドゥク・スプリトvs.ディナモ・ザグレブ」のライバル対決でありました。
一時は危機に陥りかけたものの、リエカ、アヤックスを下して再びチームの雰囲気が盛り上がる首位ディナモ・ザグレブに対し、ハイドゥク・スプリトはフロントから現場まで混乱が続き、ディナモに勝点差11を広げられて5位に低迷しております。
そんな低迷ぶりに普段はハイドゥク・サポーターの「トルツィダ」を中心に満員になるポリュウド・スタディオンも、この日の観客はキャパシティの半分に満たない16000人ほどに留まりました。

ディナモは3日前にアヤックスと延長を含めた120分間を戦ったばかり。疲れの見えるMFサミールを外してミキッチを入れ、怪我気味のDFシルデンフェルドに代えてカルロスを入れてきました(4-2-3-1)。
GKコッホ-(右から)DFエトー、ドゥルピッチ、カルロス、チャレ-MFヴコイェヴィッチ、ポクリヴァチュ-サミール、マンジュキッチ、モドリッチ-FWタディッチ
一方のハイドゥク。一ヶ月前からチームの指揮を取り始めたクレシッチ監督は未だベストメンバー、ベストなシステムを模索している状態です。DFジヴコヴィッチは骨折のため年内は絶望。DFトゥドールは未だ復帰せず、また将来を嘱望される二人のMFガブリッチとリュビチッチも怪我。とはいえ、怪我からDFサブリッチとMFダムヤノヴィッチが復帰し、このほどクロアチアA代表に追加召集された19歳のFWカリニッチが警告開けで出場。メンバーは以下のようになりました(4-3-2-1)。
GKバリッチ-(右から)DFペライッチ、ブリャト、サブリッチ、フルゴヴィッチ-MFアンドリッチ、ダムヤノヴィッチ、ルビール-ヴェルパコヴスキス、ツェルナト-FWカリニッチ

Smodric フィジカル的にはウィークデイに試合のないハイドゥクが上回らなければならないはずが、どんなプレーをしたいのかコンセプトが見られないため、チームとして完成度が増しているディナモがゲームをコントロールしていきます。
7分にはモドリッチから左のマンジュキッチに展開。マンジュキッチはペライッチをあっさりかわしてシュート。しかし、ボールは相手DFに当たり、ゴールを決めることはできません。
けれども、その4分後にはディナモに先制点が生まれます。空中のルーズボールを相手選手3人に囲まれたモドリッチ(写真中央)が縦に浮き球でのスルーパス。ボールをもらったタディッチがペナルティエリア左に持ち込むと、中央に飛び込んできたモドリッチに折り返し。モドリッチのシュートはGKバリッチが一度は止めたものの、弾かれたボールを拾ったモドリッチがGKを抜き去ります。カバーに入ったサブリッチがクリアしようとしましたが、クリアボールがモドリッチの足に再び当たってゴールへと入ってしまいました。これでモドリッチはリーグトップとなる今季9ゴール目を決めたことになります。
ハイドゥクも23分、右サイドで囲まれたカリニッチがヒールキックで縦へと突っ込むヴェルパコヴスキスに流し、中央にぽっかり空いたスペースにヴェルパコヴスキスが折り返しますが、正確性に欠け、ボールはゴール前フリーのルビールの脇を流れてしまいます。
Skalinic_235分にはアンドリッチの右FKからファーポストのサブリッチがボレーシュートを放つものの、GKコッホの正面を突き、クリアされてしまいます。
41分には前線へのフィードを、ディナモのペナルティエリアでカリニッチとドゥルピッチが競り合い、カリニッチが倒されたように見えましたが、これはシミュレーションが取られてイエローカードとなります(写真)。
43分にはヴェルパコヴスキスがボレーシュートを試みますが、ボールは力なくGKコッホの正面。ハイドゥクは小さなチャンスをゴールに結びつける地力はなく、前半終わって1-0でディナモがリードします。

後半50分、ディナモはミキッチの右クロスに中央のモドリッチがヘディングシュート。コースは良かったものの、GKバリッチが指先で止めると、こぼれた球に最も近かったタディッチが押し込めずにチャンスを逃します。
Smandzkic_2 その2分後にもミキッチの右クロスにファーポストのマンジュキッチがヘディングで戻し、ゴールががら空きのところをモドリッチが単に押し込むだけでしたが、このシュートには失敗してしまいます。
ディナモは100%決めねばならないチャンスを二度に渡って潰したわけですが、一方のハイドゥクも流れを引き戻すことはできません。60分にはトルツィダから恒例の発炎筒が次々と投げ込まれ、煙が充満する中で、右CKをきっかけにアンドリッチがミドルシュートを放つものの、これはゴール前のカルロスがクリア。跳ね返りをカリニッチまで繋ぎ、最後は反転してシュートしますが、ボールは左ポストを叩いてしまいます。
66分にはヴェルパコヴスキスに代えてFWルカビナを投入したとはいえ、先ほどのチャンスを逃したツケは71分に来ます。センターライン手前からモドリッチが大きく前へと蹴り込むと、ボールを追いかけるマンジュキッチに対してフルゴヴィッチが競り合うことなく、またGKバリッチもペナルティエリア外に飛び出してしまい、ゴールががら空き状態に。バリッチと競り勝ったマンジュキッチがヘディングでシュートを流し込み、ディナモはリードを2-0と広げます(右上の写真)。
ハイドゥクが意地を見せたのは78分、中央でボールを持ったツェルナトがディナモの守備ブロックを越える縦パスをオフサイドラインから抜け出したカリニッチに通すと、カリニッチは最初のタッチでGKコッホをかわし、ツータッチ目で押し込んで点差を縮めます。
Sderbi_2しかし、その後はディフェンスを固めたディナモに対して、ハイドゥクはチャンスを作ることができず、試合は2-1のままディナモが勝利。勝点差も14にまで広がりました。
膝の調子が思わしくないとはいえ、またしてマン・オブ・ザ・マッチに選ばれたモドリッチは
「僕たちの方が良いチームであることをもう一度証明できた。後半最初の二度のチャンスを活かせたら、試合を完全に決めることはできたのだけどね。スプリトでこれほど簡単に試合に勝てたことは今までになかったと僕は認識しているよ。」
とコメントしています。

2位リエカは3位ザダールとホームのカントリーダ・スタディオンで対戦しています。
リエカは17分、ブーレの右クロスにFWシュコーロがヘディングシュート。GKスバシッチが一度は防ぎますが、跳ね返りを再びシュコーロが押し込んで先制に成功します。
43分には左SBのパミッチがゴール正面25mの位置から芸術的なボレーシュートを決めて、リードを2-0と広げます。
後半はザダールが主導権を握り、次々と決定的なチャンスを作りますが、GKジリッチが近距離のシュートを全てセーブし、リエカが2-0で勝利。ディナモとの勝点は7ですが、2位のポジションをキープしています。

全試合の結果はこちら。

Zagreb - Osijek 0:2
0:1 45' Smoje
0:2 55' Niksic

Medimurje - Sibenik 2:2
1:0 18' Piskor
1:1 29' Roglic
2:1 43' Piskor
2:2 90' Lapic

Varteks Varazdin - Inter Zapresic 1:2
0:1 14' Biskup
1:1 17' Mumlek
1:2 25' Sivonjic

Rijeka - Zadar 2:0
1:0 17' Skoro
2:043' Pamic

Slaven Belupo - Cibalia Vinkovci 2:2
1:0 8' Juric
2:0 36' Poljak (PK)
2:1 71' Keric
2:2 87' Dodik

Hajduk Split - Dinamo Zagreb 1:2
0:1 11' Modric
0:2 71' Mandzukic
1:2 79' Kalinic

【順位】
1位…ディナモ・ザグレブ(勝点30)、2位…リエカ(23)、3位…ザダール(20)、4位…スラヴェン・ベルーポ(17)、5位…オシエク(17)、6位…ハイドゥク・スプリト(16)、7位…チバリア・ヴィンコヴチ(15)、8位…シベニク(15)、9位…インテル・ザプレシッチ(13)、10位…ザグレブ(11)、11位…メヂムリエ(5)、12位…ヴァルテクス・ヴァラジディン(3)

【得点】
9ゴール…モドリッチ(ディナモ)
7ゴール…ヂャロヴィッチ(リエカ)、ロヴレク(ザグレブ)、マンジュキッチ(ディナモ)、カリニッチ(ハイドゥク)
6ゴール…シャラノヴィッチ(メヂムリエ)、テルケシュ(ザダール)、ジュパン(ザダール)
5ゴール…ゼッツ(シベニク)、ヴィタイッチ(シベニク)、バラバン(ディナモ)、ニクシッチ(オシエク)、シュコーロ(リエカ)

【アシスト】
5アシスト…モドリッチ(ディナモ)
4アシスト…ジュパン(ザダール)、ムムレク(ヴァルテクス)、シャルビーニ(リエカ)、ヴルチーナ(スラヴェン)、クーケッツ(インテル)、ツェルナト(ハイドゥク)

|

« ディナモ、アヤックス相手に歴史的勝利!/UEFAカップ一回戦 | トップページ | ディナモ、比較的楽なグループに/UEFAカップ・リーグ戦抽選会 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。